店主レオンのリコメンド
〜奇才はまだ居た〜
少し大仰な言い回しに聞こえるかも知れませんが、実は2025年(年初)に素晴らしいルアーデザイナーとの出会いを得ました。まだ日本では知る人ぞ知る新鋭ブランドですが、【トレフルクリエーション】代表の「高橋 浩」氏です。驚くことに、氏のルアーデザイナーとしての出自の根幹となるのはヨーロッパ(フランスに長らく在留)であり、あの「世界のラパラ」なのです。そのラパラ勤務時代の実績を背景軸に、ヨーロッパや日本など多数のルアーメーカーとのプロダクティブな交流も深められ、また現在のフランスやドイツやイギリスでのルアーブームの実質的火付け役ともなった人物でした。
店主自身もプロアングラーでありフィッシングギアプランナー・デザイナーでもありますが、世界舞台で活躍する高橋氏については全く認知出来ていませんでした。そんな氏の作品や数々のグローバルな実績に驚くと同時に、フランスに居住されながらも僕の事を良くご存知で、特に僕がプランニングしたミニマルやメタルマルについて深くご存じだった事にひどく驚かされたのです。
ということで今回トレフルクリエーションのラインナップの中から、シリーズの中で最も小型であり、メンバーズの皆さんの日頃の釣りにも間違いなく威力を発揮するであろう【ラファレア79】を仕入れました。ひとまず1色20個ずつと少量入荷ですが、奇才の片鱗をまずは味わっていただきましょうか^^
🔷雪崩式連結部可動域制御システム
多くの釣り人がルアーに求める要素である飛距離。非常に良いアクションでも「飛ばない」というのは、釣り人にとって非常にストレスを感じる要因の一つです。特にジョイントルアーは良く釣れるが、「飛ばない」「飛ばしにくい」という欠点があるため、シーバスルアーにおいて、定番化は難しいと思われていました。しかしトレフルクリエーション第一弾のミラージュやラファレアはジョイントなのに飛び、「ジョイントルアー=飛ばない」の概念を完全に変えたと言えるでしょう。特にリップ付きジョイントミノー「ラファレアJTシリーズ」は、ジョイント+リップ付きという飛距離が出にくい形状ながら、「突風」の如き飛距離を手に入れられたのは、新機構の「雪崩式連結部可動域制御システム」を生み出せたからでした。